高血圧
このような方が当院にお勧めです
- 健診で高血圧(140/90mmHg)と指摘された。
- 自宅で血圧測定したら高かった(140/90mmHg)。
- 大きな病院に通院しているが落ち着いているので通いやすいクリニックを探している。
- 引っ越しのため通院先を探している。
当院の診療内容
内服薬の処方を行います。
特別な治療のある病気(原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫)でないか血液検査で確認します。可能性が高い場合、総合病院でのより詳しい検査が必要になりますので紹介します。
よくある質問
Q1:血圧の薬は一度飲み始めたら止められないのでしょうか?
A1:やめることはできます。どこかが痛くなったり、意識が変になったりなどの離脱症状はありません。
夏場など一時的にやめる場合もあります。しかし、やめたら元の高血圧に戻ることが多いです。その場合は内服継続が推奨されます。
Q2:ネットで高血圧の定義が140から160になったというのを見ました。私の血圧は150なので血圧の薬飲まなくていいですか?
A2:高血圧の定義が140から160になったというのは間違い・デマです。高血圧の定義は上(収縮期血圧)が140、下(拡張期血圧)が90です。どちらか一方でも高い場合は治療が推奨されます。